チコリ 花びらふんどしショーツ
履いているとより着けているという感覚の、解放感のあるふんどしショーツ。シルク素材はとても身体に優しいです。
和紅茶がちょっとしたブームになっています
現在和紅茶がちょっとしたブームになっていると聞きます。この夏、久々に上京した歳に、銀座のデパートの紅茶ショップに寄って見ました。そこでは和紅茶のスペースがずいぶんと大きくとられていました。しかもいろいろな産地の和紅茶が展示してあるのです。滅多に上京しない田舎者ですが、こういったときに世間で云われている事が本当なんだと確認しています。
せっかくブームになりつつある和紅茶ですが、従来農法だと茶樹は年間10〜20回も農薬が散布されるそうです。しかも洗っても落ちない、茶葉の中にまで浸透してしまうネオニコチノイドが近年大量に茶畑で使われています。ネオニコチノイドは薬剤が植物に浸透する為、使用量が少なくてすむ事から、低農薬をうたっています。低農薬といえば聞こえは良いですが、実は危険度は逆に大きいのです。
そういった事から、飲むのなら安全・安心の無農薬・有機栽培の和紅茶に限ると私は考えています。月に数度紅茶を飲む程度なら、氣にしなくても良いのでしょうが、日々飲むものにとってはこれは重大な問題です。
そういったわけで、この1年いろいろな茶園を試した中で、個性的で美味しく、そしてもちろん安全な和紅茶を紹介したいと思います。
Table of Contents
熊本県水俣市の天野製茶園さんの「天の上紅茶」
なんと云っても私が愛して止まない和紅茶は、この天野さんの「天の上紅茶」です。天の製茶園さんは1979年から無農薬、無化学肥料でお茶作りに取り組んでいます。茶園は熊本県水俣市の標高580mの石飛高原にあります。高冷地で寒暖の差が大きく、お茶栽培にうってつけの場所のようです。名字の天野と、天の様な高原をかけて天の製茶を名乗っているのですね。
「天の紅茶」の天の製茶園|100%熊本百貨店
水俣市中心部から車で30分ほど。鮮やかな緑色の葉に覆われた茶園が広がっています。「天の製茶園」の代表取締役で、三代目の天野浩さんにお話を伺いました。水俣の海を挟んで島原雲仙岳が望め、振り向くと鹿児島の霧島を見渡せる標高600mの高原。天空の茶畑という言葉がぴったりの風景です。
茶をたてて見ると水色は濃く、これぞ紅茶といった趣です。天野さんの紅茶は緑茶と同じ茶葉を使用して作られているので、渋味の少ない穏やかな味です。そしてなんといっても一番の特徴は、焙煎香でしょう。ホームページには記述がありませんでしたが、釜で深煎り焙煎をしているようです。
その焙煎が紅茶に独特のコクと甘味をお茶に加え、味に深みを与えています。濃く入れたとしてもエグミや、渋味、苦味が強くなく、とても柔らかな優しい味わいです。
また焙煎すればカフェインは昇華しますので、夜に飲んだとしても眠れないなんて事がありません。他の紅茶と違い、天野さんの紅茶を飲めば、とってもリラックスした気持ちになります。以前からカフェインがどうも少ないようだと薄々思ってはいました。焙煎しているのなら、カフェイン量は番茶と同じで極く微量だと思います。
天野さんの紅茶には、優しい味の菓子がお似合い
天野さんの紅茶の優しく柔らかな香りと味は、洋菓子よりも和菓子にぴったりだと思います。しかもほんのりとした甘味の和菓子が相応しく思います。
私の妻はマクロビアンで、時たまマクロビの美味しいスイーツを取り寄せています。中でもお気に入りは、島根のWood Moonのサイトで知られる、月森紀子さん。彼女が作るマクロビスイーツは、天野さんの紅茶にぴったりだと思うのです。
月森さんが作る和菓子のような洋菓子、洋菓子のような和菓子のマクロビスイーツで頂く、天の紅茶は最高です。お茶もスイーツもお互いがお互いを引きたてます。
リンク:Wood Moon 料理家・野菜料理プロデューサー 月森紀子のwebサイト。月森紀子が代表を務める島根県邑智郡にあるナチュラルスイーツ工房WOOD MOONの情報をお届けしています。
何と! 天野さんの紅茶は虎屋の羊羹に採用されていた
つい最近知った事ですが、なんと天野さんの紅茶は、2011年から虎屋の紅茶羊羹の原料に採用になっていました。頂き物で紅茶羊羹を食べる度に、何かこの味は何処かで出会っているような気がするなぁと思っていました。
★天野製茶園さんのサイトで購入はこちら
天野さんの紅茶はサイトから直接購入も出来ます。リーフ商品で10点ほどでしたら、送料510円のレターパックで発送してくれます。ありがたいです。
天の製茶園 ネットショップ ~あまたま農園 和紅茶工房~
Copyright (c) 天の製茶園 ネットショップ ~あまたま農園 和紅茶工房~ All Rights Reserved
・天の上紅茶 30g(リーフ) 702円
・天の上紅茶 2g×10(ティーバッグ) 702円
・天の紅茶さやまかおり 30g(リーフ) 702円
その他数種類あります。
鹿児島県屋久島 八万寿茶園「有機屋久島紅茶」
次はたぶん日本最南端の茶畑だと思います。鹿児島の屋久島にある茶園です。屋久島は新婚旅行で行った先なのでとても思い入れの有る島なのですが、そこで自然栽培に取り組んでいる、八万寿茶園さんの和紅茶を紹介します。
屋久島東側、愛子岳の麓に八万寿茶園さんがあります。こちらの茶園も、無農薬・無化学肥料、有機栽培で育てられた茶葉を使って紅茶を生産しています。茶畑の除草、虫取りは手で行うなど、丁寧に茶樹を育てているそうです。この茶園では、やぶきた、ゆたかみどり、あさつゆ、めいりょくといった茶樹からお茶を生産しています。紅茶はどの種類で作っているかは特に記述はありませんでした。
蒸らし時間4分でお茶をたてて見ました。カップに注ぐと水色は濃い紅色でした。とても和紅茶らしい色です。万寿園さんのお茶はやはり日本茶と同じ茶葉から作られただけあって、エグミや渋味が少なく、スッキリとした味わいです。でもとろりとしたなコクがあります。
そしてこの和紅茶の一番の特徴は、バラ科の植物を思わせるような高貴な余韻の香りだと思います。中国のキムーン茶に似た香りといえばお分かりになる方もいると思います。私の妻はまるで森のような濃厚な味わいと表現していました。
八万寿茶園さんの周りには農薬をまく農家が居ない素晴らしい環境で茶を育成しています。そして(たぶん)ミネラル豊富な屋久島の土壌という、恵まれた環境がこの味と香りを生み出して居るのでは無いかなと思いました。
★八万寿茶園さんの販売サイト
紅茶 | 屋久島 八万寿茶園
屋久島のお茶、八万寿茶園の紅茶
・有機屋久島紅茶、80gで640円
・有機屋久島紅茶ティーバッグ (3g×12袋) 640円
4〜5袋まででしたら、レターパックで送付してくれます。その歳の送料は200円です。ありがたい。
佐賀県伊万里市の横田茶園「自然の紅茶」
最後は伊万里市の国見岳の頂、標高450mの日南郷でお茶の栽培をしている横田茶園さんです。2009年から無農薬は当然として、肥料すら与えない自然農法でお茶を栽培されています。
普通の栽培をしている茶園では化学肥料を大量に入れるそうです。そうすると、収量が多く、そしてまるでグルタミン酸を添加したかのようなうま味の濃いお茶に仕上がります。多くの人はそれが美味しいお茶だと思い込んでいます。
反対に肥料を入れないで茶を栽培するとどうなるかというと、収量は少なくなりますが、とてもコクの有る味わい深い、本当に美味しいお茶に仕上がります。一部の茶マニアなどは、山奥の耕作放棄された茶樹のお茶を探し求める人が居るほどです。
横田茶園さんは、この自然栽培された茶葉で紅茶を製造しています。自然栽培歴2年以上の茶樹からこの紅茶は作られています。
ちょっと緑茶を濃いめに入れたような味わいで、かすかに花のような香りを感じられます。渋味もエグミも少なく、そしてコクの有るまろやかな優しい味わいが横田茶園さんの和紅茶です。お茶の葉で作ったというハーブティーと言った趣と言えば良いでしょうか。
リンク:横田茶園さんの販売サイトはこちら(2020年4月からネット通販はお休み中)
・自然の紅茶 50gで750円
付け足し 茶界のゲリラ・紅茶ゲバラ
これは何処にでも売っているわけでは無いのですが、ネーミング、パッケージともに今年一番の大発見「和紅茶」だと思っています。その名も「紅茶ゲバラ」。
たまたま買い物に立ち寄った、北海道東部の弟子屈町の雑貨屋さん・辻谷商店で見つけたのがこの紅茶です。
パッケージを見た時には、これが紅茶だとは思いませんでした。恐ろしげなこの商品を手に取って子細を眺めて見ると、静岡の山奥にゲリラのようにこもって製造された紅茶のようです。しかも有機紅茶。詳細はホームページを読んで下さい。
夢家
夢家 – 榛原郡川根本町東藤川,1711-2, Haibara-gun, Shizuoka, Japan 428-0414 – Rated 4.6 based on 9 Reviews “天空の樂園。 そこに暮らす、ゆる〜い2人がまた最高‼️”
商品名、パッケージは恐ろしげで、買わないと拘束されてしまいそう、不味いだなんて言おうものなら、8時間は説教されてしまいそうですが、ご安心を。この紅茶、とても穏やかで、優しい味の紅茶です。静岡らしい、ちょっと渋味を感じます。そういう意味では、期待を裏切られました。どんな過激な味なのか? と期待していましたが、とっても優しい味の紅茶でした。
「紅茶ゲバラ」はゲリラですので、何処にでも売っている紅茶ではありません。ですので、もし偶然見かけた方はためらわずお買い求め下さい。次は何時出あえるか分かりませんよ。
辻本商店では、40gで600円で販売しておりました。いいのかこんなに安くて? と値段も驚きです。
今回取り上げたどの和紅茶にも言えるのですが、有機、無農薬、自然栽培された紅茶だというのに、しかもとびっきり美味しいのに、こんな安い値段で本当に良いのでしょうか?
お茶にまつわる農薬問題
今ヨーロッパを中心に、緑茶が注目されていると云うニューズをよく目にします。緑茶に含まれるカテキンの抗酸化作用、ビタミンCが健康に有効と云う事で緑茶が注目されているわけです。確かに毎食後に緑茶をのんでいれば、虫歯予防に役立つ事は自らの体験で実感しています。またカテキンの作用で、インフルエンザ予防にも繋がるそうで、緑茶は健康茶という訳です。
ところがせっかくの緑茶ブームに水を差すのが、茶葉の残留農薬です。日本国内で普通に流通しているお茶をヨーロッパに輸出すると、残留農薬濃度が余りにも高く、受入を拒否されているという現状が有ります。
その為日本政府は、輸出向け茶葉にはEUの規制値以下になるよう、農薬を極力使わないで栽培させているそうです。つまり日本人が飲んでいるのは、ヨーロッパでは飲んではいけない程の高濃度に農薬に汚染されたお茶と云うわけです。
スーパーマーケットで売っている多くの、茶葉、ペットボトル茶からネオニコチノイド系農薬が検出!
日本茶が危ない!
ネオニコチノイド系の農薬。日本のお茶からの検出率は、国産茶葉79%・ペットボトル茶100%!
リンク:大丈夫か…メーカーの要望で農薬残留基準が緩和されていた|外資の餌食 日本の台所が危ない
輸出用に低農薬の緑茶を作れるなら、国内向けも同じ規制値にすればいいと思います。ところが国内向けには、大量にネオニコチノイド系農薬を散布して栽培されています。EUから輸入禁止になるほどの高濃度に農薬に汚染された茶葉が、普通にスーパーマーケットで売られている美しい国・日本という訳です。日本は世界の農薬の売れ残り処分場と云うわけです。
リンク:有機農業ニュースクリップ:■国産茶葉 全てからネオニコを検出 スリランカ産は検出ゼロ
参考記事:http://blog.fmk.fm/glory-old/2014/12/post-3590.php
ここまで読んで頂きありがとうございました。記事をシェアしていただけたら有難いです。 東倉カララ