Table of Contents
サバイバルの時代 ほんの少しでも食べ物を自給しましょう
マスメディアは役立たずなので、毎日同じ流行り病の報道ばかりです。その影で穀物(小麦、コーン、大豆等々)の価格が昨年から急上昇していることに気がついていますか? 恐ろしいほどの急騰です。これから夏にかけてすべての食品の値上げが始まることは必至でしょう。大恐慌の声も聞こえている時代に、食料価格の高騰は危機を感じます。
私はサバイバルの時代が、もうすぐそこに来ているかもしれないと身構えています。そんな時にじ私達に、いったい何ができるのでしょうか? 一つだけ間違いなく言えるのは、たとえ猫の額程度の庭だとしても、何か食べられる物を作る事が大事ではないでしょうか。
そんな事から、今回はアピオスについて取り上げてみたいと思います。
アピオスとはどんな野菜?
アピオス(別名アメリカホド)というのは、一言で言えばイモです。平均時な大きさとしては親指サイズの楕円型の小さな芋です。イモと言いましたが、アピオスはマメの仲間で、マメ科アピオス属の植物です。根茎が膨らみ、ジュズつながりにたくさんのイモが収穫できます。東北地方ではホドイモと呼ばれています(正確には近縁種です)。
アピオスは小さなイモですが、栄養価が抜群に高いのが一番の特徴です。私が初めてアピオスを店頭で見たときにそこには、「精がつきすぎるので一日に2粒以上食べてはだめ」とポップに書かれているほどでした。その表現は少し大げさではありますが、アピオスはとても栄養価が高いことで知られています。
じゃがいもとの比較では、カルシウムが30倍、鉄分が4倍、繊維質は5倍、タンパク質は6倍もあります。その他にも銅、マグネシウム、マンガン、カリウム、亜鉛等のミネラルも豊富です。さらにビタミンEも含まれています。北アメリカのインディアンの間では、貴重な植物として珍重されていたとか。
アピオスの食べ方
基本的にじゃがいもと同様の調理が出来ます。茹でてそのまま食べても、ホクホクして美味しいです。焼いても、フライにしても美味しくいただけます。我が家では味噌汁の具材として、1人あたり2粒入れて食べることが多いです。
「精がつきすぎる」聞きましたが、実際のところ、私は5粒以上食べたからといって、鼻血がでるといったことは何も起きはしませんでした。ですが、人によっては食べすぎるとめまいを起こすなどの症状が出ることが稀にあるようです。
あと妊婦さんはは食するのを控えたほうが良いという記述を見かけましたので、妊娠中は避けたほうが無難です。
アピオスの栽培方法
アピオスの栽培は特に難しいことがありません。アピオスの栽培は、アピオスそのものを植える事で育てられます。これはじゃがいもと同じです。
私は最初5粒のアピオスを種芋(1粒2cm程の小さな種芋でした)として手に入れました。それを庭の空いている場所に植え、後は放置です。5月に植え、発芽するまで1ヶ月以上かかりました。アピオスは発芽に時間がかかるようで、気長に待ってみてください。
マメ科の植物ですので、最初ひょろひょろとした芽が出てきます。その芽がどんどんと上に伸びてゆきます。とても長く成長するので、柱や網など茎が捕まれるものが必要です。
8月ごろに濃い赤色の花を咲かせます。香りがとても強く、美しい花です。この花はばハーブティーにも利用できます。
アピオスの種イモを販売しています
我が家で収穫したアピオスを試験的にBASEに作った私の販売サイト「カーシャチャン・コム」で販売しています。無農薬、無化学肥料栽培(というか放置栽培)で育てたアピオスの種イモです。購入希望の方は下記のリンクを訪問してみてください。
アピオスの収穫
収穫は10月の終わり頃(北海道のオホーツク地方の場合)です。地上部が完全に枯れてから地面を掘り起こします。するとアピオスのイモがたくさん繋がって出てきます。アピオスは地下茎をどんどん伸ばす植物です。思っている以上に根が広い範囲に広がってゆきますから、植える場所には注意してください。本当に信じられないほど広い範囲に広がってゆきます。
その年に植えたアピオスを全部収穫しても良いのですが、あえてそのまま放置して置くと翌春再び目を出します。2年もののアピオスはとても巨大化して、直径5cmを超えるようなものが収穫できることがあります。
私の場合は畑の半分を収穫して、残りの半分は来年の収穫用にと取っておきます。畑の半分を交互に収穫しています。そうやって全てのアピオスを収穫しないでおくと、翌春全く予想外のところに芽を出していのを発見することが必ずあります。くれぐれも栽培する場所には気をつけてください。恐ろしいほどに広がってゆきます。
そんなことで、アピオスは育てやすく、そしてそこそこ収量があり、そしてなんといっても高栄養価の植物です。
私はアピオスのことは、サバイバルの食物として育てています。令和の飢饉なんて事態になれば、少量でも体に必要な栄養素を補える食物が必要です。しかも美味しいのがアピオスの良いところです。
参考サイト:
・Cultivariable – Groundnut(Apios americana)
ここまで読んで頂きありがとうございました。
宜しければ記事のシェアをして頂けたらとても嬉しいです。